動かないバイクを復活させるには?
長期間の放置などが原因で不動車になってしまったバイクは、廃車しか選択肢がないのでしょうか。もしかすると、不動車でも修理やメンテナンスを行うことで、また乗れるようになるかもしれません。
当店では、そんなどうしようもない不動車・放置バイクを、新品同様に修理・メンテナンスします。

バッテリー
バッテリーは長期間放置したことにより、上がってしまっていることがあります。
バッテリーが完全に上がっていれば、セルは回りません。また、他から電気をもらってきてエンジンをかけることができれば、バッテリー交換によってバイクは復活します。
キャブレーター
ガソリンが腐り、キャブレーターが詰まるとエンジンがかかりません。キャブレーターをオーバーホールすることで、不動車が復活する可能性があります。
放置バイク・不動車の修理方法は?
●主な修理内容
燃料ラインのチェック・清掃、オイルラインのチェック、バッテリーチャージ、ブレーキ機能チェック、プラグチェック、エアフィルターチェック
駆動系チェック、オイル交換、ブレーキパッド交換・固着改善、キャブレター洗浄、エンジン圧縮チェック
ピストン交換、駆動系交換、バッテリー交換、キャブレター分解再生、内部スチーム洗浄、内部錆止め剤塗布
エンジンオーバーホール、クランクシャフト交換、ガソリンタンク交換、フレーム修正、キャブレター交換、外装・サスペンション交換、外装カラーチェンジ
など、色々な作業があります。

ご依頼の流れ(出張修理・引き上げ)

バイクの修理なら、Garage38(ガレージミヤ)にお任せ下さい。
ご相談からスタッフがお伺いしての出張見積り、そして修理までしっかりサポートいたします。
STEP1 ご相談
まずはお電話にてお問い合わせの上、ご相談ください。
メカニック担当がお客様のトラブルやお困りごとを詳しくお聞きします。
STEP2 お伺い
スタッフが約束の時間に駆けつけます。
ご都合の良い日時をお伝え下さい。
STEP3 お見積もり
その場で、作業前に無料お見積もりをご提示させて頂きます。
トラブル箇所の確認を念入りにさせて頂き、お見積もりをご案内します。
お見積もりをせずに作業を開始することはありません。
お見積もり内容がご希望に沿わない場合は、キャンセルして頂いて構いません。
STEP4 トラブル解決
お見積もりにご了承頂けましたら作業に入ります。
場合によりその現場で行う場合もありますが、お店に持ち帰りバイクの故障箇所を確認させて頂くことが多いです。
迅速、丁寧に修理致します。
STEP5 修理完了
無事修理が終わりましたら、トラブル箇所をご確認頂ききちんと直っていることを確認して頂きます。
問題ありませんでしたら、お支払い頂き完了となります。
STEP6 アフターフォロー
数日後にトラブルが発生したらすぐに当店にお問い合わせください。
万全なアフターサービスで再トラブルを解決します。